陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(58)自衛隊砲兵史(4)防衛庁・自衛隊の発足
▼「防衛2法」国会で成立
防衛庁が発足します。1954(昭和29)年6月、防衛庁設置法と自衛隊法、いわゆる「防衛2法」が国会で可決成立しました。7月1日には防衛庁と陸・海・空の3自衛隊の新体制がスタートします。
陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(57) 自衛隊砲兵史(3)保安隊から自衛隊へ
▼講和条約と保安隊
1951(昭和26)年9月、サンフランシスコ講和条約が締結されました。同時に、日米安全保障条約が結ばれ、その発効は翌52年4月になります。それに合わせて8月には海上警備隊と統合されて警察予備隊は保安隊 ...
陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(56)自衛隊砲兵史(2)
□新たな「軍隊」への眼差し
予備隊への応募者は日を追うごとに増えました。採用試験も順調で、身体検査と面接のみで学科試験はなかったと体験者の話が残っています。応募者の総数は38万2000人、採用予定は7万5000人、そうし ...
陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(55)自衛隊砲兵史(1)
□はじめに
たまたまテレビでTBSの長寿番組「サンデーモーニング」の司会者が引退するといった内容が流れています。36年半という長い期間の放送だったそうで、キャスターの関口宏さんは多くの方々から惜しまれながら身を退くという ...