陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(49)機械化兵団解散
▼機械化兵団の初陣
1937(昭和12)年7月7日、盧溝橋で日中両軍が衝突します。11日には関東軍に、独立混成第1旅団主力ほかの部隊を北支那駐屯軍に増援するように参謀本部から指示が下りました。旅団は酒井鎬次少将(8月2日 ...
陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(46)世界大戦後の反省
□総力戦研究の時代
世界大戦(当時は次の戦争も予想できませんでした、だから第1次とか第2次という言い方はありませんでした)が軍事世界に及ぼした影響は大きなものでした。
日本陸軍は、あまりに大規模な戦争、新兵器 ...