陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(87) 自衛隊砲兵史(33) 存在しない戦時内閣
-150x150.png)
□「もしトラ」ではなく「またトラ」
合衆国大統領を合衆国民が民主的選挙で選びました。トランプ氏はヒトラーのような独裁者だの、非民主的な政策をとるだのといった、「識者」の断言や「大手マスコミ」の論調があり、接戦だともいわれ ...
陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(86)自衛隊砲兵史(32) ソ連大使の恫喝
-150x150.png)
□船舶工兵の再来か
「にほんばれ」というフネの名前を聞かれましたか。新聞にも載っていました。陸上自衛隊が自衛隊海上輸送群という名前の部隊を新編します。それを構成する「小型級船舶」の名前です。広島県尾道市で進水した様子の写 ...
陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(79) 自衛隊砲兵史(25) 文民統制とは?
-150x150.png)
□本格的仮想戦記の描く当時の日本
木元寛明元陸将補はこの11日間の、つまり1979(昭和54)年7月4日のソ連軍着上陸から始まり、同15日午前零時に終わる「戦争」について書かれました。その動機は前年の5月から8月に週刊誌 ...